運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

そして、この港湾政策の中で、これは私、ちょっと問題提起をさせていただきたいんですけれども、港湾運送事業法による指定港湾制度です。  これは、主要な港というのはほぼ指定港湾になっているということなんですけれども、私の地元で、一つ、それが外れているところがあるんですね。どうしてそうなのかということ、これは、賛否の側から非常に私の方にお願いが入ってくるんです。  

白石洋一

2004-03-17 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

確かに、自主的な申請があればということでしょうが、この不景気のときに御自身でやるところはなかなか少ないんじゃないかというふうに思いますので、これもぜひ今後の課題として、約一割では、特に西、日本海側の部分が非常に重要な指定港湾として手薄になっているのが一目瞭然ではないかと私は思います。

下条みつ

1991-03-15 第120回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

港湾労働法によります指定港湾六港でございますが、この適用港湾につきましては、港湾荷役量あるいは港湾労働者の数そのほか等々を考慮いたしまして、国民経済上に占めるその港湾重要性と申しますか、あるいは必要労働力確保そのほか港湾労働者雇用安定等に関しまして特別の措置を実施する、これは港湾労働法の趣旨でございますが、その必要性の高い港湾につきまして政令で指定をいたしたものでございます。  

若木文男

1988-04-28 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第12号

こうした団体でセンターとして適格であろうと考えておりますが、センター指定港湾ごとに事業を行っていく必要がございますので、この協会におきまして各港湾に支部を設置し、各港湾事業ができるような体制を整えるとともに、労働者派遣事業等センターの業務を的確に実施するための組織でありますとか人員でありますとかそうした面での体制整備充実を図っていただくことが必要になってくるというふうに考えております。

佐藤仁彦

1981-06-02 第94回国会 参議院 建設委員会、社会労働委員会連合審査会 第1号

ところがこの徳島の松茂港というのはいわゆる指定港湾港でありません。ところが私どもの調査によりますと、沖洲港というのがその近く一キロぐらいのところにあるそうでありますが、将来は沖洲港と松茂港を一緒にして指定港湾港にされるような状況にあるということを聞いております。  

安恒良一

1977-05-19 第80回国会 参議院 運輸委員会 第9号

これは、一つプッシャーバージ入港は、港湾運送事業法上の指定港湾とすること、それから二番目には、荷役方式在来型荷役とすることというこの二つの事項を、四月の二十六日に暫定措置として確認いたしまして、このプッシャーバージ入港港湾決定者であります商社サイドも、この港湾関係労使確認事項に同意いたしたというふうに報告を受けている状況でございます。  

大久保喜市

1971-12-17 第67回国会 参議院 公害対策特別委員会 第3号

あれは台湾だと言いますけれども、中国一つであるという私たちは今日的には原則を踏まえておりますから、これは中国系台湾人でありますが、これは全部済んでおりますけれども、そのほかに港湾労働者であるとか、船員であるとか、関係水域、こういうような人たちをやはり救難、救うためのやはり救難対策という点について、事件が起きたけれども、しかし、これは起きる、起きないにかかわらず、重要指定港湾として、日本海水域におけるところの

杉山善太郎

1971-12-17 第67回国会 参議院 公害対策特別委員会 第3号

実は、まあずばりでお伺い申し上げまするけれども、新潟港の港内であるとか港域というようなものについての論議は、これはここでは差し控えていきたいと思いますが、大体重要指定港湾であることだけは御承知のとおりだろうと思います。相当にタンカーも入ってくる。具体的には、御承知だと思いまするけれども、昨年一年間でも二千百十八隻のタンカー船が入っています。そして運んできた石油というものは二百五十二万トンです。

杉山善太郎

1970-12-08 第64回国会 衆議院 商工委員会 第2号

いまの長官の御答弁政府の前向きな姿勢もよくわかったわけでございますけれども、二十八条によって、指定都市の場合、重要指定港湾の場合には市長にこの権限を与える、そうして規制その他の一元化をはかってその規制を進めていく、基本的にそういう形でお進めになるということに来年からなるのじゃないか、私はこう思うわけでありますけれども、そういう場合に国の補助というものがそこに加えられるのかどうか、そういうことまでお

石井一

1965-04-07 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

大出委員 ところで、地方自治体を指導するのは政府なりあるいは自治省なりということなんですが、そこでいまお話しの例からいたしますと、しからば日本で各種の港湾がありますが、指定港湾もありますけれども、全く個々ばらばらにやっていけということになっていたのか、それともこういう方針でというふうにおきめになってやらしていたのか、その辺のところからまず御答弁いただきたい。

大出俊

1964-09-30 第46回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第5号

なお、この問題につきましては、内容の概略は、イに書いてありますように、港湾労働者確保と、その雇用の安定のための制度指定港湾における雇用調整雇用労働者登録登録日雇い労働者に対する職業訓練の実施及び手当の支給等でございまするが、概算要求いたします場合に、こまかく積み上げた積算ができませんので、新規といたしまして大体十億というふうに考えまして、ここに十三億二千六百万円の要求額を計上いたしておるわけでございます

鈴木健二

1962-10-31 第41回国会 参議院 建設委員会 閉会後第2号

水島地区については、ここ数年来、近代的工業地区として脚光を浴びております水島港は、指定港湾になりましたのが昭和二十二年でありまして、施設は昭和十六年三菱重工業水島航空機製作所工場用地造成計画に伴い作られました水深二・六メートルと物揚場及び倉敷駅からの専用臨港鉄道がその基礎となっております。  

稲浦鹿藏

1960-02-26 第34回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

急を要するものであって、ことにこれが七大港湾でありますか、十一指定港湾でありますか、その指定は今年度から新しい構想のもとに港湾整備を行なうことにいたしております。こういう際に、やはり地方の自治体には当然財源として与うべきものは与えた方がよろしいと私は思う。私は自治庁の建前としてはそうあってしかるべきだと考えております。今のような答弁では私、どうも満足するわけには参りません。  

門司亮

1955-07-28 第22回国会 衆議院 運輸委員会請願審査小委員会 第1号

請願の要旨は、鹿児島県出水市米ノ津港は、同県北部唯一指定港湾であって、諸物資の移出港として、またこの付近における唯一避難港として多大の役割を果しているが、港湾設備が不備なため、その機能を十分に発揮し得ない実情にある。ついては同港に防波堤を増設されたいというのでございます。

天埜良吉

1954-11-19 第19回国会 衆議院 労働委員会 第46号

しかし、そこにおいていろいろ従来からの荷主と下請との関係等で、先ほどもお話がありましたような点が出ては困るので、今度ははつきりインポーターに渡します金の中から、指定港湾の料金に相当しますものは指定単価として、これを一応インポーター窓口機関である共栄商会からすぐ個々インポーターに流して、個々インポーターから個々作業会社に渡すということをいたさずに、すぐ作業会社の方の一本になられた機関にお渡しする

長尾正